お客さんにアプローチショットで大事なことはと聞かれたら、イメージと構え方と言います。

これができないと寄らない。
これができてなくて寄ったらまぐれです。

状況判断を瞬時に行い、どういう感じで飛んでいったら寄るかイメージをします。

そして、そのイメージにあった構え方をします。

状況判断といいましたが、考えることがたくさんあります。

ピンまでの距離、ボールからグリーンエッジまでの距離、ボールのライと傾斜、グリーンの傾斜、風などです。これらを瞬時に判断し、球の高さ、スピード、落とし所、転がりをイメージします。

これが出来て打ち方もよければ寄りますね。

先程瞬時に判断してと言いましたが、経験が少ないと瞬時に判断できません。

なので沢山練習しなければイメージも作れないのです。
プロでも判断しにくい状況があります。
例えば、
ボールのライが悪くて、バンカー越えでピンが手前に切ってあり、下りで風がフォロー。

経験豊富な人だったらわかりますよね。
考えただけでゾッとします。

イメージはできても寄る確率はそうとう低いですよね。この状況は乗れば良し。

この状況の真逆だと優しいアプローチになりますね。
すぐにイメージがわきます。

イメージができたら、そのイメージにあった構え方をします。

クラブ選択、ボールのポジション、フェースの開き具合、スタンス、体重配分などです。

アプローチの体重配分は基本、左6右4くらいの割合ですか。

例えばあげる必要のないアプローチの構え。
IMG_5420
こんな感じ。
ピッチエンドラン的なアドレスです。
雰囲気でてますかね?

ピッチショットになるとこんな感じかな。
IMG_5421
ちょっとやり過ぎか。
でも球を上げようという雰囲気がでてると思います。


転がして行こうと思っているのにボールの位置が左にあったり、上げたいのにボールが右にあったらうまくいきませんよね。

案外アマチュアの方はここに気がついていません。
知ってるけど出来ていないとかありますからね。

そして初心者に多い構え方で、アプローチなのに普通のショットを打つような構え方になっている。
中級者でもいるかな。
IMG_5419
普通の構え。
近くに打ちたい雰囲気が全くないですよね。



どちらにせよアプローチはたくさん練習しなければイメージ、良い構えは作れません。

アプローチ練習場に行きバケツにボールをたくさん持って、色々な所から打ち続ける。
これが1番の練習。

浜松シーサイドのアプローチ練習場はいいですね。IMG_5322
大きなバンカーもあるし、アプローチの練習ができるグリーンが3面もありますから。

研修生時代は毎日こういった所で練習してたからそりゃ寄りますよね。
今は月1ゴルフでこんな練習することもないから寄りません。

練習場のマットで練習してても形は練習できても本当のタッチは身につきませんよ。


夏の予選会に向けて私もやらないと。寄りませんなんて言ってられない。

以上。