最近5番アイアンがビシッと当たる確率が低い。
5年くらい前に4番アイアンで感じた状態だ。
それを機に4番アイアンはユーティリティーに変わった。
5番アイアンというクラブも結構難しいクラブなんです。ある程度ヘッドスピードがあって芯に当たらないといい弾道になってくれない。
昔のアイアンに比べると間違いなくストロングロフトにもなってますからね。
スピンが入らない、球が上がらない、グリーンに止まらない、となってしまう。

最近そんな悩みがあり、いいユーティリティーがないか探していました。
できるだけ小さいヘッドでフェースが左を向いていないというのが私の好み。

この条件に当てはまるユーティリティーをみつけました。
それがPXGのユーティリティー。
FullSizeRender
ゴルフショップに試打クラブがあったので打ってみました。
ロフトは5番アイアンくらいの25度。
IMG_7089

最近ではあたりまえのようだがロフトも変えられる。
IMG_7091
IMG_7092
IMG_7093

そしてPXGのうりでもあるネジがウッドやアイアンと同様にたくさんある。
IMG_7088
シルバーのネジか4gくらいで黒が0.8gらしい。
これで重心を変えられる。
この写真の状態だと先の方が重たいので左には行きにくいセッティング。
私は先に重心を感じるクラブが実は嫌いで振ると直ぐに感じ取れる。
ネジが多すぎて面倒臭いのでとりあえずこのセッティングで打ってみましたが。
シャフトはフジクラのMCH。
IMG_7090
80と書いてあるので80g台なのかな。
黒いシャフトで数字よりも重たく感じる。

実際に打ってみてもこの重さでもよさそうだ。
特に癖のないシャフトだな。
変にシャフトが走って飛び過ぎる感じもないし。

そう、飛び過ぎるユーティリティーも私の中ではだめ。
理想は今の5番アイアンよりちょっとだけ飛んでほしいかな。

打感はよく言うと柔らかく金属的な感じはしない。
ビシッと来るものが無く飛びそうな感じはしない。
その点では飛び過ぎる感じもないので使えそうだが。

球はよく上がる。今の5番アイアンの倍くらい上がるような気がする。実際には倍は言い過ぎだが。
これは楽だな。

フック、スライスも打てる。
低く抑えたショットは難しいな。
芯に当たると抑えても上がってしまう。
薄めに当ててやっと低くなるかな。
風の強い日には苦労するかもしれない。
技術がいるな。

臨時収入でもあったら仕入れようかなあ。

終わり。