昔から気になっていたMトレーサー。
6.7年前にエプソンから発売されたスイング解析システム。
クラブに装着しスイングするといろんなデータを得る事ができる。
発売当時5万円くらいしたような。定かではないが。
なかなか高額だったのは覚えてないる。

最近のゴルフレッスンでシャローイングという言葉をよく聞くと思うが、mトレーサーで解析したらできているのか一目瞭然だろう。
そんなこともありMトレーサーを検索するとmトレーサー販売終了なんて記事がでてきた。
びっくりした。

記事を読むとエプソンからの販売は終了し、ティースリーという会社が販売するみたいだ。

そしてMトレーサーも新型が出ていることを知った。
昔のはグリップの下の方に装着していたが新型はグリップエンドに装着する。
IMG_8036

金額も安くなり20460円となっている。

得意のメルカリで探してみると12800円であるではないか。
試しに11000円で交渉してみた。
11000円で買えました。

使い方は簡単。
iPadでMトレーサーのアプリを取ります。もちろんスマホでも大丈夫です。
Mトレgolfというアプリでしたね。

登録してあとはMトレーサーの電源を入れてペアリングをするだけ。とっても簡単。
アタッチメントをグリップエンドにねじ込みます。
IMG_8037
IMG_8038
IMG_8039
思いのほかネジの部分が太くて苦労します。

そしてこのアタッチメントに本体を装着。
IMG_8040
あとは打つだけ。すくに解析してくれます。
IMG_8041
IMG_8042
FullSizeRender
FullSizeRender
こんなにたくさんのデータを表示してくれます。

いろんな方向も見れます。
正面
FullSizeRender
後方
FullSizeRender

真上

FullSizeRender


スイング途中でのフェースアングル
FullSizeRender

アタックアングル
FullSizeRender

クラブパス
FullSizeRender

あとヘッドスピードと飛距離。
ユピテルと比べてみたがあてにならないかな。
どっちがあてにならないか分からないが。

もうひとつ打点。
FullSizeRender
これもあてにならない。


いろんな数字を表示してくれますが何が正しいのかわかりませんよね。
でも大丈夫。
IMG_8083
IMG_8084
IMG_8085
IMG_8086
IMG_8087
IMG_8088
IMG_8089
IMG_8090
IMG_8091
このように目安も表示してくれます。


なかなかの優れもの。

こういった練習機器、最初だけなんだよな。
トラックマンとかだったら常に使いそうですけどね。

レッスンで使おうと思います。
お客さんも最初は喜んでくれそう。

終わり。